燦々堂では長野県内の和本・古文書・古地図・浮世絵・双六など、
長い年月を経てきた次世代に残すべき貴重な紙物、資料、古典籍を
買取しております。
日本五街道のうち中山道・甲州街道が通るここ信州では
地理的優位性から江戸期では都から都への中間地点として多くの人々が通り、
またその自然や恵まれた気候より
古来より文化的にも繁栄し、由緒ある歴史建造物や社寺などが多く建築されている
決して時代の中心地になることはなくても、
全国的に見てもどの時代にも常に見どころの多い県です。
そのような信州・長野県では、
その悠久な時の流れの中で蔵の中や旧家の片隅で忘れ去られた
様々な貴重な本や資料がいまだ多数眠っていることと思います。
くずし字で書かれたよくわからない手摺和紙で綴じられた和本。
いろとりどりの色で彩色された刷り物類。
代々伝わってきた古文書や、社寺や神社、郷土に関するもの。
古地図・絵葉書・古いフィルム写真・昔の雑誌・・
その他古くて良くわからない紙物類が出てきましたら。
ぜひ燦々堂へ一声お掛け下さい。誠実に必要とされている方へとお伝えさせて頂きます。
