燦々堂では和本・唐本類の出張・宅配による買取を行っています。
和本とは
和本とは上記のような和紙を冊子形式にまとめた
明治期以前の日本における書籍をさします。
またさらに大きな分類として
古典籍と総称されるものに、和本の他
巻子本、古地図、古筆、経典、錦絵等の
同じく明治期以前の
古書全般を含みます。
また和本という書物にも様々な様式があり、
例えば写本(抄本)、木版刷、活字本等の印刷方法による区分や
国学・戯作本・本草学・天文学・漢籍・・・
といった多くの分野があり、
その史料性や発行された刊行年、保存状態など
様々な要素から価値が決められています。
画像は絵草子の一コマ、
庶民に流通していた当時では俗的な本ですが
難解な本よりも現在では
こういったものに面白いとされ珍重されるものが多かったりします。
これらについても黒本、黄表紙、赤本などと時代や
内容によりさらに細分化されます。
燦々堂では後世に残すべき古くから伝わる
和本・古典籍の出張買取を積極的に行っています。
当店がある長野県や山梨県、岐阜県などの地方の県では
古い蔵などが多く残りそのなかにこれらの書物が
まとまって残っているケースが多くあります。
こういったものの中には今となっては貴重なものが
含まれている場合がございますので、
整理の際は処分なさらずにどうか当店にご相談下さい。
本についての情報を踏まえたうえで、
市価と照らし合わせ出来る限り評価させて頂きます。
和本の出張・宅配買取は燦々堂へお任せください。
写経・經本・古版經・集印帖・仏書等買取致します。
長野県上田市にて和本・掛軸など出張買取させて頂きました。
長野県駒ケ根市にて古本出張買取・歴史書大量・和本・漢籍・朝鮮本など
